2022年3月13日日曜日

43: オープン(開)であることのローカル基準

<このシリーズの前の記事 | このシリーズの目次 | このシリーズの次の記事>

オープン(開)であることのローカル基準の記述/証明

話題


About: トポロジカルスペース(空間)

この記事の目次


開始コンテキスト



ターゲットコンテキスト



  • 読者は、オープン(開)であることのローカル基準の記述および証明を得る。

オリエンテーション


本サイトにてこれまで議論された定義たちの一覧があります。

本サイトにてこれまで議論された命題たちの一覧があります。


本体


1: 構造化された記述


ここに'構造化された記述'のルールたちがある

エンティティ(実体)たち:
\(T\): \(\in \{\text{ 全てのトポロジカルスペース(空間)たち }\}\)
\(S\): \(\subseteq T\)
//

ステートメント(言明)たち:
\(S \in \{T\text{ の全てのオープンサブセット(開部分集合)たち }\}\)。
\(\iff\)
\(\forall p \in S (\exists U_p \subseteq T (U_p \in \{T\text{ の全てのオープンサブセット(開部分集合)たち }\} \land p \in U_p \subseteq S))\)。
//


2: 自然言語記述


任意のトポロジカルスペース(空間)\(T\)に対して、任意のサブセット(部分集合)\(S \subseteq T\)はオープン(開)である、もしも、任意のポイント\(p \in S\)に対して、\(p\)の以下を満たすあるオープンネイバーフッド(開近傍)\(U_p\)、つまり、\(p \in U_p \subseteq S\)、がある場合、そしてその場合に限って。


3: 証明


\(U_p\)が存在すると仮定しよう。

\(S\)はそうした全ての\(U_p\)たちのユニオン(和集合)である、なぜなら、\(S\)の中の任意のポイントは当該ユニオン(和集合)に属し、当該ユニオン(和集合)内の任意のポイントは\(S\)に属する、したがって、オープンセット(開集合)たちのユニオン(和集合)として、\(S\)はオープンセット(開集合)である。

\(S\)はオープン(開)であると仮定しよう。

\(S\)はある\(U_p\)である。


参考資料


<このシリーズの前の記事 | このシリーズの目次 | このシリーズの次の記事>