目次
| 1: UNOディスパッチコマンドのCalc用一覧 |
| UNOディスパッチコマンドのCalc用一覧(未完成)です。 |
| 2: UNOディスパッチコマンド'.uno:GoToCell'の仕様 |
| UNOディスパッチコマンド'.uno:GoToCell'のURL、説明、引数、結果情報、関連情報(コマンド実行から取得できる)が記述されています。 |
| 3: UNOディスパッチコマンド'.uno:StyleNewByExample'の仕様 |
| UNOディスパッチコマンド'.uno:StyleNewByExamplel'のURL、説明、引数、結果情報、関連情報(コマンド実行から取得できる)が記述されています。 |
| 4: UNOディスパッチコマンド'.uno:GoToCurrentCell'の仕様 |
| UNOディスパッチコマンド'.uno:GoToCurrentCell'のURL、説明、引数、結果情報、関連情報(コマンド実行から取得できる)が記述されています。 |
| 5: UNOディスパッチコマンド'.uno:StatusSelectionMode'の仕様 |
| UNOディスパッチコマンド'.uno:StatusSelectionMode'のURL、説明、引数、結果情報、関連情報(コマンド実行から取得できる)が記述されています。 |
| 6: UNOディスパッチコマンド'.uno:SelectData'の仕様 |
| UNOディスパッチコマンド'.uno:SelectData'のURL、説明、引数、結果情報、関連情報(コマンド実行から取得できる)が記述されています。 |
| 7: UNOディスパッチコマンド'.uno:JumpToPreviousCell'の仕様 |
| UNOディスパッチコマンド'.uno:JumpToPreviousCell'のURL、説明、引数、結果情報、関連情報(コマンド実行から取得できる)が記述されています。 |
| 8: UNOディスパッチコマンド'.uno:StatusDocPos'の仕様 |
| UNOディスパッチコマンド'.uno:StatusDocPos'のURL、説明、引数、結果情報、関連情報(コマンド実行から取得できる)が記述されています。 |
| 9: UNOディスパッチコマンド'.uno:StatusSelectionModeExp'の仕様 |
| UNOディスパッチコマンド'.uno:StatusSelectionModeExp'のURL、説明、引数、結果情報、関連情報(コマンド実行から取得できる)が記述されています。 |
| 10: UNOディスパッチコマンド'.uno:StatusSelectionModeExt'の仕様 |
| UNOディスパッチコマンド'.uno:StatusSelectionModeExt'のURL、説明、引数、結果情報、関連情報(コマンド実行から取得できる)が記述されています。 |
| 11: UNOディスパッチコマンド'.uno:StatusSelectionModeNorm'の仕様 |
| UNOディスパッチコマンド'.uno:StatusSelectionModeNorm'のURL、説明、引数、結果情報、関連情報(コマンド実行から取得できる)が記述されています。 |
| 12: UNOディスパッチコマンド'.uno:SetInputMode'の仕様 |
| UNOディスパッチコマンド'.uno:SetInputMode'のURL、説明、引数、結果情報、関連情報(コマンド実行から取得できる)が記述されています。 |
| 13: UNOディスパッチコマンド'.uno:DataSelect'の仕様 |
| UNOディスパッチコマンド'.uno:DataSelect'のURL、説明、引数、結果情報、関連情報(コマンド実行から取得できる)が記述されています。 |
| 14: UNOディスパッチコマンド'.uno:ExternalEdit'の仕様 |
| UNOディスパッチコマンド'.uno:ExternalEdit'のURL、説明、引数、結果情報、関連情報(コマンド実行から取得できる)が記述されています。 |
| 15: UNOディスパッチコマンド'.uno:PasteSpecial'の仕様 |
| UNOディスパッチコマンド'.uno:PasteSpecial'のURL、説明、引数、結果情報、関連情報(コマンド実行から取得できる)が記述されています。 |
| 16: UNOディスパッチコマンド'.uno:CompareDocuments'の仕様 |
| UNOディスパッチコマンド'.uno:CompareDocuments'のURL、説明、引数、結果情報、関連情報(コマンド実行から取得できる)が記述されています。 |
| 17: UNOディスパッチコマンド'.uno:MergeDocuments'の仕様 |
| UNOディスパッチコマンド'.uno:MergeDocuments'のURL、説明、引数、結果情報、関連情報(コマンド実行から取得できる)が記述されています。 |
| 18: UNOディスパッチコマンド'.uno:FontNameList'の仕様 |
| UNOディスパッチコマンド'.uno:FontNameList'のURL、説明、引数、結果情報、関連情報(コマンド実行から取得できる)が記述されています。 |
| 19: UNOディスパッチコマンド'.uno:Notebookbar'の仕様 |
| UNOディスパッチコマンド'.uno:Notebookbar'のURL、説明、引数、結果情報、関連情報(コマンド実行から取得できる)が記述されています。 |
| 20: UNOディスパッチコマンド'.uno:LanguageStatus'の仕様 |
| UNOディスパッチコマンド'.uno:LanguageStatus'のURL、説明、引数、結果情報、関連情報(コマンド実行から取得できる)が記述されています。 |
| 21: UNOディスパッチコマンド'.uno:TableCount'の仕様 |
| UNOディスパッチコマンド'.uno:TableCount'のURL、説明、引数、結果情報、関連情報(コマンド実行から取得できる)が記述されています。 |
| 22: UNOディスパッチコマンド'.uno:ScenarioManager'の仕様 |
| UNOディスパッチコマンド'.uno:ScenarioManager'のURL、説明、引数、結果情報、関連情報(コマンド実行から取得できる)が記述されています。 |
| 23: UNOディスパッチコマンド'.uno:EditScenario'の仕様 |
| UNOディスパッチコマンド'.uno:EditScenario'のURL、説明、引数、結果情報、関連情報(コマンド実行から取得できる)が記述されています。 |
| 24: UNOディスパッチコマンド'.uno:DeleteScenario'の仕様 |
| UNOディスパッチコマンド'.uno:DeleteScenario'のURL、説明、引数、結果情報、関連情報(コマンド実行から取得できる)が記述されています。 |
| 25: UNOディスパッチコマンド'.uno:SelectScenario'の仕様 |
| UNOディスパッチコマンド'.uno:SelectScenario'のURL、説明、引数、結果情報、関連情報(コマンド実行から取得できる)が記述されています。 |
| 26: UNOディスパッチコマンド'.uno:StatusFunction'の仕様 |
| UNOディスパッチコマンド'.uno:StatusFunction'のURL、説明、引数、結果情報、関連情報(コマンド実行から取得できる)が記述されています。 |
| 27: UNOディスパッチコマンド'.uno:GoToObject'の仕様 |
| UNOディスパッチコマンド'.uno:GoToObject'のURL、説明、引数、結果情報、関連情報(コマンド実行から取得できる)が記述されています。 |
| 28: UNOディスパッチコマンド'.uno:Name'の仕様 |
| UNOディスパッチコマンド'.uno:Name'のURL、説明、引数、結果情報、関連情報(コマンド実行から取得できる)が記述されています。 |
| 29: UNOディスパッチコマンド'.uno:GoDown'の仕様 |
| UNOディスパッチコマンド'.uno:GoDown'のURL、説明、引数、結果情報、関連情報(コマンド実行から取得できる)が記述されています。 |
| 30: UNOディスパッチコマンド'.uno:GoUp'の仕様 |
| UNOディスパッチコマンド'.uno:GoUp'のURL、説明、引数、結果情報、関連情報(コマンド実行から取得できる)が記述されています。 |
| 31: UNOディスパッチコマンド'.uno:GoRight'の仕様 |
| UNOディスパッチコマンド'.uno:GoRight'のURL、説明、引数、結果情報、関連情報(コマンド実行から取得できる)が記述されています。 |
| 32: UNOディスパッチコマンド'.uno:GoLeft'の仕様 |
| UNOディスパッチコマンド'.uno:GoLeft'のURL、説明、引数、結果情報、関連情報(コマンド実行から取得できる)が記述されています。 |
| 33: UNOディスパッチコマンド'.uno:GoDownBlock'の仕様 |
| UNOディスパッチコマンド'.uno:GoDownBlock'のURL、説明、引数、結果情報、関連情報(コマンド実行から取得できる)が記述されています。 |
| 34: UNOディスパッチコマンド'.uno:GoUpBlock'の仕様 |
| UNOディスパッチコマンド'.uno:GoUpBlock'のURL、説明、引数、結果情報、関連情報(コマンド実行から取得できる)が記述されています。 |
| 35: UNOディスパッチコマンド'.uno:GoRightBlock'の仕様 |
| UNOディスパッチコマンド'.uno:GoRightBlock'のURL、説明、引数、結果情報、関連情報(コマンド実行から取得できる)が記述されています。 |
| 36: UNOディスパッチコマンド'.uno:GoLeftBlock'の仕様 |
| UNOディスパッチコマンド'.uno:GoLeftBlock'のURL、説明、引数、結果情報、関連情報(コマンド実行から取得できる)が記述されています。 |
| 37: UNOディスパッチコマンド'.uno:GoToStart'の仕様 |
| UNOディスパッチコマンド'.uno:GoToStart'のURL、説明、引数、結果情報、関連情報(コマンド実行から取得できる)が記述されています。 |
| 38: UNOディスパッチコマンド'.uno:GoToEndOfData'の仕様 |
| UNOディスパッチコマンド'.uno:GoToEndOfData'のURL、説明、引数、結果情報、関連情報(コマンド実行から取得できる)が記述されています。 |
| 39: UNOディスパッチコマンド'.uno:GoToStartSel'の仕様 |
| UNOディスパッチコマンド'.uno:GoToStartSel'のURL、説明、引数、結果情報、関連情報(コマンド実行から取得できる)が記述されています。 |
| 40: UNOディスパッチコマンド'.uno:GoToEndOfDataSel'の仕様 |
| UNOディスパッチコマンド'.uno:GoToEndOfDataSel'のURL、説明、引数、結果情報、関連情報(コマンド実行から取得できる)が記述されています。 |
| 41: UNOディスパッチコマンド'.uno:GoDownSel'の仕様 |
| UNOディスパッチコマンド'.uno:GoDownSel'のURL、説明、引数、結果情報、関連情報(コマンド実行から取得できる)が記述されています。 |
| 42: UNOディスパッチコマンド'.uno:GoUpSel'の仕様 |
| UNOディスパッチコマンド'.uno:GoUpSel'のURL、説明、引数、結果情報、関連情報(コマンド実行から取得できる)が記述されています。 |
| 43: UNOディスパッチコマンド'.uno:GoRightSel'の仕様 |
| UNOディスパッチコマンド'.uno:GoRightSel'のURL、説明、引数、結果情報、関連情報(コマンド実行から取得できる)が記述されています。 |
| 44: UNOディスパッチコマンド'.uno:GoLeftSel'の仕様 |
| UNOディスパッチコマンド'.uno:GoLeftSel'のURL、説明、引数、結果情報、関連情報(コマンド実行から取得できる)が記述されています。 |
| 45: UNOディスパッチコマンド'.uno:GoToStartOfRow'の仕様 |
| UNOディスパッチコマンド'.uno:GoToStartOfRow'のURL、説明、引数、結果情報、関連情報(コマンド実行から取得できる)が記述されています。 |
| 46: UNOディスパッチコマンド'.uno:GoToStartOfRowSel'の仕様 |
| UNOディスパッチコマンド'.uno:GoToStartOfRowSel'のURL、説明、引数、結果情報、関連情報(コマンド実行から取得できる)が記述されています。 |
| 47: UNOディスパッチコマンド'.uno:GoToEndOfRow'の仕様 |
| UNOディスパッチコマンド'.uno:GoToEndOfRow'のURL、説明、引数、結果情報、関連情報(コマンド実行から取得できる)が記述されています。 |
| 48: UNOディスパッチコマンド'.uno:GoToEndOfRowSel'の仕様 |
| UNOディスパッチコマンド'.uno:GoToEndOfRowSel'のURL、説明、引数、結果情報、関連情報(コマンド実行から取得できる)が記述されています。 |
| 49: UNOディスパッチコマンド'.uno:GoDownBlockSel'の仕様 |
| UNOディスパッチコマンド'.uno:GoDownBlockSel'のURL、説明、引数、結果情報、関連情報(コマンド実行から取得できる)が記述されています。 |
| 50: UNOディスパッチコマンド'.uno:GoUpBlockSel'の仕様 |
| UNOディスパッチコマンド'.uno:GoUpBlockSel'のURL、説明、引数、結果情報、関連情報(コマンド実行から取得できる)が記述されています。 |
| 51: UNOディスパッチコマンド'.uno:GoRightBlockSel'の仕様 |
| UNOディスパッチコマンド'.uno:GoRightBlockSel'のURL、説明、引数、結果情報、関連情報(コマンド実行から取得できる)が記述されています。 |
| 52: UNOディスパッチコマンド'.uno:GoLeftBlockSel'の仕様 |
| UNOディスパッチコマンド'.uno:GoLeftBlockSel'のURL、説明、引数、結果情報、関連情報(コマンド実行から取得できる)が記述されています。 |
| 53: UNOディスパッチコマンド'.uno:GoUpToStartOfData'の仕様 |
| UNOディスパッチコマンド'.uno:GoUpToStartOfData'のURL、説明、引数、結果情報、関連情報(コマンド実行から取得できる)が記述されています。 |
| 54: UNOディスパッチコマンド'.uno:GoUpToStartOfDataSel'の仕様 |
| UNOディスパッチコマンド'.uno:GoUpToStartOfDataSel'のURL、説明、引数、結果情報、関連情報(コマンド実行から取得できる)が記述されています。 |
| 55: UNOディスパッチコマンド'.uno:GoDownToEndOfData'の仕様 |
| UNOディスパッチコマンド'.uno:GoDownToEndOfData'のURL、説明、引数、結果情報、関連情報(コマンド実行から取得できる)が記述されています。 |
| 56: UNOディスパッチコマンド'.uno:GoDownToEndOfDataSel'の仕様 |
| UNOディスパッチコマンド'.uno:GoDownToEndOfDataSel'のURL、説明、引数、結果情報、関連情報(コマンド実行から取得できる)が記述されています。 |
| 57: UNOディスパッチコマンド'.uno:GoLeftToStartOfData'の仕様 |
| UNOディスパッチコマンド'.uno:GoLeftToStartOfData'のURL、説明、引数、結果情報、関連情報(コマンド実行から取得できる)が記述されています。 |
| 58: UNOディスパッチコマンド'.uno:GoRightToEndOfData'の仕様 |
| UNOディスパッチコマンド'.uno:GoRightToEndOfData'のURL、説明、引数、結果情報、関連情報(コマンド実行から取得できる)が記述されています。 |
| 59: UNOディスパッチコマンド'.uno:GoLeftToStartOfDataSel'の仕様 |
| UNOディスパッチコマンド'.uno:GoLeftToStartOfDataSel'のURL、説明、引数、結果情報、関連情報(コマンド実行から取得できる)が記述されています。 |
| 60: UNOディスパッチコマンド'.uno:GoRightToEndOfDataSel'の仕様 |
| UNOディスパッチコマンド'.uno:GoRightToEndOfDataSel'のURL、説明、引数、結果情報、関連情報(コマンド実行から取得できる)が記述されています。 |
| 61: UNOディスパッチコマンド'.uno:ClipboardFormatItems'の仕様 |
| UNOディスパッチコマンド'.uno:ClipboardFormatItems'のURL、説明、引数、結果情報、関連情報(コマンド実行から取得できる)が記述されています。 |
| 62: UNOディスパッチコマンド'.uno:PasteUnformatted'の仕様 |
| UNOディスパッチコマンド'.uno:PasteUnformatted'のURL、説明、引数、結果情報、関連情報(コマンド実行から取得できる)が記述されています。 |
| 63: UNOディスパッチコマンド'.uno:Paste'の仕様 |
| UNOディスパッチコマンド'.uno:Paste'のURL、説明、引数、結果情報、関連情報(コマンド実行から取得できる)が記述されています。 |
| 64: UNOディスパッチコマンド'.uno:PasteOnlyText'の仕様 |
| UNOディスパッチコマンド'.uno:PasteOnlyText'のURL、説明、引数、結果情報、関連情報(コマンド実行から取得できる)が記述されています。 |
| 65: UNOディスパッチコマンド'.uno:PasteOnlyFormula'の仕様 |
| UNOディスパッチコマンド'.uno:PasteOnlyFormula'のURL、説明、引数、結果情報、関連情報(コマンド実行から取得できる)が記述されています。 |
| 66: UNOディスパッチコマンド'.uno:PasteOnlyValue'の仕様 |
| UNOディスパッチコマンド'.uno:PasteOnlyValue'のURL、説明、引数、結果情報、関連情報(コマンド実行から取得できる)が記述されています。 |
| 67: UNOディスパッチコマンド'.uno:Cut'の仕様 |
| UNOディスパッチコマンド'.uno:Cut'のURL、説明、引数、結果情報、関連情報(コマンド実行から取得できる)が記述されています。 |
| 68: UNOディスパッチコマンド'.uno:Copy'の仕様 |
| UNOディスパッチコマンド'.uno:Copy'のURL、説明、引数、結果情報、関連情報(コマンド実行から取得できる)が記述されています。 |
| 69: UNOディスパッチコマンド'.uno:Delete'の仕様 |
| UNOディスパッチコマンド'.uno:Delete'のURL、説明、引数、結果情報、関連情報(コマンド実行から取得できる)が記述されています。 |
| 70: UNOディスパッチコマンド'.uno:StateTableCell'の仕様 |
| UNOディスパッチコマンド'.uno:StateTableCell'のURL、説明、引数、結果情報、関連情報(コマンド実行から取得できる)が記述されています。 |
| 71: UNOディスパッチコマンド'.uno:ChangeCaseToUpper'の仕様 |
| UNOディスパッチコマンド'.uno:ChangeCaseToUpper'のURL、説明、引数、結果情報、関連情報(コマンド実行から取得できる)が記述されています。 |
| 72: UNOディスパッチコマンド'.uno:ChangeCaseToLower'の仕様 |
| UNOディスパッチコマンド'.uno:ChangeCaseToLower'のURL、説明、引数、結果情報、関連情報(コマンド実行から取得できる)が記述されています。 |
| 73: UNOディスパッチコマンド'.uno:ChangeCaseToHalfWidth'の仕様 |
| UNOディスパッチコマンド'.uno:ChangeCaseToHalfWidth'のURL、説明、引数、結果情報、関連情報(コマンド実行から取得できる)が記述されています。 |
| 74: UNOディスパッチコマンド'.uno:ChangeCaseToFullWidth'の仕様 |
| UNOディスパッチコマンド'.uno:ChangeCaseToFullWidth'のURL、説明、引数、結果情報、関連情報(コマンド実行から取得できる)が記述されています。 |
| 75: UNOディスパッチコマンド'.uno:ChangeCaseToHiragana'の仕様 |
| UNOディスパッチコマンド'.uno:ChangeCaseToHiragana'のURL、説明、引数、結果情報、関連情報(コマンド実行から取得できる)が記述されています。 |
| 76: UNOディスパッチコマンド'.uno:ChangeCaseToKatakana'の仕様 |
| UNOディスパッチコマンド'.uno:ChangeCaseToKatakana'のURL、説明、引数、結果情報、関連情報(コマンド実行から取得できる)が記述されています。 |
| 77: UNOディスパッチコマンド'.uno:HangulHanjaConversion'の仕様 |
| UNOディスパッチコマンド'.uno:HangulHanjaConversion'のURL、説明、引数、結果情報、関連情報(コマンド実行から取得できる)が記述されています。 |
| 78: UNOディスパッチコマンド'.uno:ChineseConversion'の仕様 |
| UNOディスパッチコマンド'.uno:ChineseConversion'のURL、説明、引数、結果情報、関連情報(コマンド実行から取得できる)が記述されています。 |
| 79: UNOディスパッチコマンド'.uno:ChangeCaseToSentenceCase'の仕様 |
| UNOディスパッチコマンド'.uno:ChangeCaseToSentenceCase'のURL、説明、引数、結果情報、関連情報(コマンド実行から取得できる)が記述されています。 |
| 80: UNOディスパッチコマンド'.uno:ChangeCaseToTitleCase'の仕様 |
| UNOディスパッチコマンド'.uno:ChangeCaseToTitleCase'のURL、説明、引数、結果情報、関連情報(コマンド実行から取得できる)が記述されています。 |
| 81: UNOディスパッチコマンド'.uno:ChangeCaseToToggleCase'の仕様 |
| UNOディスパッチコマンド'.uno:ChangeCaseToToggleCase'のURL、説明、引数、結果情報、関連情報(コマンド実行から取得できる)が記述されています。 |
| 82: UNOディスパッチコマンド'.uno:ChangeCaseRotateCase'の仕様 |
| UNOディスパッチコマンド'.uno:ChangeCaseRotateCase'のURL、説明、引数、結果情報、関連情報(コマンド実行から取得できる)が記述されています。 |
| 83: Calc '.uno:ExecuteSearch' |
| UNOディスパッチコマンド'.uno:ExecuteSearch'のURL、説明、引数、結果情報、関連情報(コマンド実行から取得できる)が記述されています。 |
| 84: Calc '.uno:SearchOptions' |
| UNOディスパッチコマンド'.uno:SearchOptions'のURL、説明、引数、結果情報、関連情報(コマンド実行から取得できる)が記述されています。 |
| 85: UNOディスパッチコマンド'.uno:SearchProperties'の仕様 |
| UNOディスパッチコマンド'.uno:SearchProperties'のURL、説明、引数、結果情報、関連情報(コマンド実行から取得できる)が記述されています。 |
| 86: UNOディスパッチコマンド'.uno:Search'の仕様 |
| UNOディスパッチコマンド'.uno:Search'のURL、説明、引数、結果情報、関連情報(コマンド実行から取得できる)が記述されています。 |
| 87: UNOディスパッチコマンド'.uno:RepeatSearch'の仕様 |
| UNOディスパッチコマンド'.uno:RepeatSearch'のURL、説明、引数、結果情報、関連情報(コマンド実行から取得できる)が記述されています。 |
| 88: UNOディスパッチコマンド'.uno:SearchAll'の仕様 |
| UNOディスパッチコマンド'.uno:SearchAll'のURL、説明、引数、結果情報、関連情報(コマンド実行から取得できる)が記述されています。 |
| 89: UNOディスパッチコマンド'.uno:Replace'の仕様 |
| UNOディスパッチコマンド'.uno:Replace'のURL、説明、引数、結果情報、関連情報(コマンド実行から取得できる)が記述されています。 |
| 90: UNOディスパッチコマンド'.uno:ReplaceAll'の仕様 |
| UNOディスパッチコマンド'.uno:ReplaceAll'のURL、説明、引数、結果情報、関連情報(コマンド実行から取得できる)が記述されています。 |
| 91: UNOディスパッチコマンド'.uno:Grow'の仕様 |
| UNOディスパッチコマンド'.uno:Grow'のURL、説明、引数、結果情報、関連情報(コマンド実行から取得できる)が記述されています。 |
| 92: UNOディスパッチコマンド'.uno:Shrink'の仕様 |
| UNOディスパッチコマンド'.uno:Shrink'のURL、説明、引数、結果情報、関連情報(コマンド実行から取得できる)が記述されています。 |
| 93: UNOディスパッチコマンド'.uno:Calculate'の仕様 |
| UNOディスパッチコマンド'.uno:Calculate'のURL、説明、引数、結果情報、関連情報(コマンド実行から取得できる)が記述されています。 |
| 94: UNOディスパッチコマンド'.uno:CalculateHard'の仕様 |
| UNOディスパッチコマンド'.uno:CalculateHard'のURL、説明、引数、結果情報、関連情報(コマンド実行から取得できる)が記述されています。 |
| 95: UNOディスパッチコマンド'.uno:GetUndoStrings'の仕様 |
| UNOディスパッチコマンド'.uno:GetUndoStrings'のURL、説明、引数、結果情報、関連情報(コマンド実行から取得できる)が記述されています。 |
| 96: UNOディスパッチコマンド'.uno:GetRedoStrings'の仕様 |
| UNOディスパッチコマンド'.uno:GetRedoStrings'のURL、説明、引数、結果情報、関連情報(コマンド実行から取得できる)が記述されています。 |
| 97: UNOディスパッチコマンド'.uno:SaveAs'の仕様 |
| 当該ドキュメントを指定されたファイルURLへ格納するUNOディスパッチコマンド |
| 98: UNOディスパッチコマンド'.uno:Save'の仕様 |
| UNOディスパッチコマンド'.uno:Save'のURL、説明、引数、結果情報、関連情報(コマンド実行から取得できる)が記述されています。 |
| 99: UNOディスパッチコマンド'.uno:GotoDocument'の仕様 |
| UNOディスパッチコマンド'.uno:GotoDocument'のURL、説明、引数、結果情報、関連情報(コマンド実行から取得できる)が記述されています。 |
| 100: UNOディスパッチコマンド'.uno:Protect'の仕様 |
| UNOディスパッチコマンド'.uno:Protect'のURL、説明、引数、結果情報、関連情報(コマンド実行から取得できる)が記述されています。 |
| 101: UNOディスパッチコマンドのアプリケーション基盤用一覧 |
| UNOディスパッチコマンドのアプリケーション基盤用一覧(未完成)です。 |
| 102: UNOディスパッチコマンド'.uno:SetDocumentProperties'の仕様 |
| UNOディスパッチコマンド'.uno:SetDocumentProperties'のURL、説明、引数、結果情報、関連情報(コマンド実行から取得できる)が記述されています。 |
| 103: UNOディスパッチコマンド'.uno:IsLoading'の仕様 |
| UNOディスパッチコマンド'.uno:IsLoading'のURL、説明、引数、結果情報、関連情報(コマンド実行から取得できる)が記述されています。 |
| 104: UNOディスパッチコマンド'.uno:ModifiedStatus'の仕様 |
| UNOディスパッチコマンド'.uno:ModifiedStatus'のURL、説明、引数、結果情報、関連情報(コマンド実行から取得できる)が記述されています。 |
| 105: UNOディスパッチコマンド'.uno:PageStyle'の仕様 |
| UNOディスパッチコマンド'.uno:PageStyle'のURL、説明、引数、結果情報、関連情報(コマンド実行から取得できる)が記述されています。 |
| 106: UNOディスパッチコマンド'.uno:JumpToMark'の仕様 |
| UNOディスパッチコマンド'.uno:JumpToMark'のURL、説明、引数、結果情報、関連情報(コマンド実行から取得できる)が記述されています。 |
| 107: UNOディスパッチコマンド'.uno:SelectAll'の仕様 |
| UNOディスパッチコマンド'.uno:SelectAll'のURL、説明、引数、結果情報、関連情報(コマンド実行から取得できる)が記述されています。 |
| 108: UNOディスパッチコマンド'.uno:CursorTopOfScreen'の仕様 |
| UNOディスパッチコマンド'.uno:CursorTopOfScreen'のURL、説明、引数、結果情報、関連情報(コマンド実行から取得できる)が記述されています。 |
| 109: UNOディスパッチコマンド'.uno:CursorEndOfScreen'の仕様 |
| UNOディスパッチコマンド'.uno:CursorEndOfScreen'のURL、説明、引数、結果情報、関連情報(コマンド実行から取得できる)が記述されています。 |
| 110: UNOディスパッチコマンド'.uno:Formula'の仕様 |
| UNOディスパッチコマンド'.uno:Formula'のURL、説明、引数、結果情報、関連情報(コマンド実行から取得できる)が記述されています。 |
| 111: UNOディスパッチコマンド'.uno:TextValue'の仕様 |
| UNOディスパッチコマンド'.uno:TextValue'のURL、説明、引数、結果情報、関連情報(コマンド実行から取得できる)が記述されています。 |
| 112: UNOディスパッチコマンド'.uno:EnterString'の仕様 |
| UNOディスパッチコマンド'.uno:EnterString'のURL、説明、引数、結果情報、関連情報(コマンド実行から取得できる)が記述されています。 |
| 113: UNOディスパッチコマンド'.uno:Address'の仕様 |
| UNOディスパッチコマンド'.uno:Address'のURL、説明、引数、結果情報、関連情報(コマンド実行から取得できる)が記述されています。 |
| 114: UNOディスパッチコマンド'.uno:NoteText'の仕様 |
| UNOディスパッチコマンド'.uno:NoteText'のURL、説明、引数、結果情報、関連情報(コマンド実行から取得できる)が記述されています。 |
| 115: UNOディスパッチコマンド'.uno:Menubar'の仕様 |
| UNOディスパッチコマンド'.uno:Menubar'のURL、説明、引数、結果情報、関連情報(コマンド実行から取得できる)が記述されています。 |
| 116: UNOディスパッチコマンド'.uno:NewWindow'の仕様 |
| UNOディスパッチコマンド'.uno:NewWindow'のURL、説明、引数、結果情報、関連情報(コマンド実行から取得できる)が記述されています。 |
| 117: UNOディスパッチコマンド'.uno:CloseWin'の仕様 |
| UNOディスパッチコマンド'.uno:CloseWin'のURL、説明、引数、結果情報、関連情報(コマンド実行から取得できる)が記述されています。 |
| 118: UNOディスパッチコマンド'.uno:CurrentURL'の仕様 |
| UNOディスパッチコマンド'.uno:CurrentURL'のURL、説明、引数、結果情報、関連情報(コマンド実行から取得できる)が記述されています。 |
| 119: UNOディスパッチコマンド'.uno:JumpToTable'の仕様 |
| UNOディスパッチコマンド'.uno:JumpToTable'のURL、説明、引数、結果情報、関連情報(コマンド実行から取得できる)が記述されています。 |
| 120: UNOディスパッチコマンド'.uno:JumpToPrevTable'の仕様 |
| UNOディスパッチコマンド'.uno:JumpToPrevTable'のURL、説明、引数、結果情報、関連情報(コマンド実行から取得できる)が記述されています。 |
| 121: UNOディスパッチコマンド'.uno:JumpToNextTable'の仕様 |
| UNOディスパッチコマンド'.uno:JumpToNextTable'のURL、説明、引数、結果情報、関連情報(コマンド実行から取得できる)が記述されています。 |
| 122: UNOディスパッチコマンド'.uno:Underline'の仕様 |
| UNOディスパッチコマンド'.uno:Underline'のURL、説明、引数、結果情報、関連情報(コマンド実行から取得できる)が記述されています。 |
| 123: UNOディスパッチコマンド'.uno:Overline'の仕様 |
| UNOディスパッチコマンド'.uno:Overline'のURL、説明、引数、結果情報、関連情報(コマンド実行から取得できる)が記述されています。 |
| 124: UNOディスパッチコマンド'.uno:Strikeout'の仕様 |
| UNOディスパッチコマンド'.uno:Strikeout'のURL、説明、引数、結果情報、関連情報(コマンド実行から取得できる)が記述されています。 |
| 125: UNOディスパッチコマンド'.uno:UnderlineNone'の仕様 |
| UNOディスパッチコマンド'.uno:UnderlineNone'のURL、説明、引数、結果情報、関連情報(コマンド実行から取得できる)が記述されています。 |
| 126: UNOディスパッチコマンド'.uno:UnderlineSingle'の仕様 |
| UNOディスパッチコマンド'.uno:UnderlineSingle'のURL、説明、引数、結果情報、関連情報(コマンド実行から取得できる)が記述されています。 |
| 127: UNOディスパッチコマンド'.uno:UnderlineDouble'の仕様 |
| UNOディスパッチコマンド'.uno:UnderlineDouble'のURL、説明、引数、結果情報、関連情報(コマンド実行から取得できる)が記述されています。 |
| 128: UNOディスパッチコマンド'.uno:UnderlineDotted'の仕様 |
| UNOディスパッチコマンド'.uno:UnderlineDotted'のURL、説明、引数、結果情報、関連情報(コマンド実行から取得できる)が記述されています。 |
| 129: UNOディスパッチコマンド'.uno:SuperScript'の仕様 |
| UNOディスパッチコマンド'.uno:SuperScript'のURL、説明、引数、結果情報、関連情報(コマンド実行から取得できる)が記述されています。 |
| 130: UNOディスパッチコマンド'.uno:SubScript'の仕様 |
| UNOディスパッチコマンド'.uno:SubScript'のURL、説明、引数、結果情報、関連情報(コマンド実行から取得できる)が記述されています。 |
| 131: UNOディスパッチコマンド'.uno:FocusCellAddress'の仕様 |
| UNOディスパッチコマンド'.uno:FocusCellAddress'のURL、説明、引数、結果情報、関連情報(コマンド実行から取得できる)が記述されています。 |
| 132: Calc '.uno:DefinePrintArea'の仕様 |
| 当該スプレッドシートの印刷対象エリア群をセットするUNOディスパッチコマンド |
| 133: Calc '.uno:DeletePrintArea'の仕様 |
| 当該スプレッドシートの印刷対象エリア群をデフォルトに戻すUNOディスパッチコマンド |
| 134: Calc '.uno:EditPrintArea'の仕様 |
| 'Edit Print Ranges(印刷範囲の編集)'ダイアログを表示するUNOディスパッチコマンド |
| 135: Calc '.uno:ChangePrintArea'の仕様 |
| 当該スプレッドシートの、印刷対象エリア群、繰り返し印刷される行群エリア、繰り返し印刷される列群エリアをセットするUNOディスパッチコマンド |
| 136: Calc '.uno:AddPrintArea'の仕様 |
| 当該スプレッドシートに印刷対象エリア群を追加するUNOディスパッチコマンド |
| 137: Calc '.uno:AdjustPrintZoom'の仕様 |
| 印刷スケールを、選択されたセル群レンジ群が1ページ内に収まるように調整するUNOディスパッチコマンド |
| 138: Calc '.uno:ResetPrintZoom'の仕様 |
| 印刷スケールを100%へリセットするUNOディスパッチコマンド |
| 139: Calc '.uno:Show'の仕様 |
| 指定したスプレッドシートを表示するUNOディスパッチコマンド |
| 140: Calc '.uno:Hide'の仕様 |
| カレントスプレッドシートを隠すUNOディスパッチコマンド |
| 141: Calc '.uno:Visible'の仕様 |
| カレントスプレッドシートを表示するか隠すかするUNOディスパッチコマンド |
| 142: Calc '.uno:FontHeight'の仕様 |
| カレントセル、選択された単語、選択された文字列のいずれかのフォントサイズをセットするUNOディスパッチコマンド |
| 143: Calc '.uno:CharFontName'の仕様 |
| カレントセル、選択された単語、選択された文字列のいずれかのフォントファミリーをセットするUNOディスパッチコマンド |
| 144: Calc '.uno:SetHyperlink'の仕様 |
| 指定されたハイパーリンクを、カレント選択によって決定される何かにセットするUNOディスパッチコマンド |
| 145: Calc '.uno:OpenHyperlinkOnCursor'の仕様 |
| カレントカーソル位置のハイパーリンクターゲットをオープンするUNOディスパッチコマンド |
| 146: UNOディスパッチコマンドのWriter用一覧 |
| UNOディスパッチコマンドのWriter用一覧(未完成)です。 |
| 147: Writer '.uno:GoToStartOfLine'の仕様 |
| テキストカーソルを、カレントラインの先頭に位置させるUNOディスパッチコマンド |
| 148: Writer '.uno:GoToEndOfLine'の仕様 |
| テキストカーソルを、カレントラインの後尾に位置させるUNOディスパッチコマンド |
| 149: Writer '.uno:GoToStartOfDoc'の仕様 |
| テキストカーソルを、当該ドキュメントの先頭に位置させるUNOディスパッチコマンド |
| 150: Writer '.uno:GoToEndOfDoc'の仕様 |
| テキストカーソルを、当該ドキュメントの後尾に位置させるUNOディスパッチコマンド |
| 151: Writer '.uno:GoToStartOfNextPage'の仕様 |
| テキストカーソルを、次ページの先頭に位置させるUNOディスパッチコマンド |
| 152: Writer '.uno:GoToEndOfNextPage'の仕様 |
| テキストカーソルを、次ページの後尾に位置させるUNOディスパッチコマンド |
| 153: Writer '.uno:GoToStartOfPrevPage'の仕様 |
| テキストカーソルを、前ページの先頭に位置させるUNOディスパッチコマンド |
| 154: Writer '.uno:GoToEndOfPrevPage'の仕様 |
| テキストカーソルを、前ページの後尾に位置させるUNOディスパッチコマンド |
| 155: Writer '.uno:GoToStartOfPage'の仕様 |
| テキストカーソルを、カレントページの先頭に位置させるUNOディスパッチコマンド |
| 156: Writer '.uno:GoToEndOfPage'の仕様 |
| テキストカーソルを、カレントページの後尾に位置させるUNOディスパッチコマンド |
| 157: Calc '.uno:Redo'の仕様 |
| いくつかの直近のundoされた変更をredoするUNOディスパッチコマンド |
| 158: Writer '.uno:GoToStartOfColumn'の仕様 |
| テキストカーソルを、カレントセクションのカレント列の先頭に位置させるUNOディスパッチコマンド |
| 159: Writer '.uno:GoToEndOfColumn'の仕様 |
| テキストカーソルを、カレントセクションのカレント列の後尾に位置させるUNOディスパッチコマンド |
| 160: Writer '.uno:GoToStartOfPara'の仕様 |
| テキストカーソルを、カレントまたは前パラグラフの先頭に位置させるUNOディスパッチコマンド |
| 161: Writer '.uno:GoToEndOfPara'の仕様 |
| テキストカーソルを、カレントまたは次パラグラフの後尾に位置させるUNOディスパッチコマンド |
| 162: Writer '.uno:GoToNextWord'の仕様 |
| テキストカーソルを、次ワードの先頭に位置させるUNOディスパッチコマンド |
| 163: Writer '.uno:GoToPrevWord'の仕様 |
| テキストカーソルを、カレントまたは前ワードの先頭、または前パラグラフの後尾に位置させるUNOディスパッチコマンド |
| 164: Writer '.uno:Undo'の仕様 |
| いくつかの直近の変更をundoするUNOディスパッチコマンド |
| 165: Writer '.uno:GoToNextSentence'の仕様 |
| テキストカーソルを、次文の先頭に位置させる(基本的には)UNOディスパッチコマンド |
| 166: Writer '.uno:GoToPrevSentence'の仕様 |
| テキストカーソルを、前文の先頭に位置させる(基本的には)UNOディスパッチコマンド |
| 167: Writer '.uno:DelToEndOfSentence'の仕様 |
| テキストカーソルから次文の先頭までの文字列を削除する(基本的には)UNOディスパッチコマンド |
| 168: Writer '.uno:DelToEndOfSentence'の仕様 |
| テキストカーソルからカレント文の先頭までの文字列を削除する(基本的には)UNOディスパッチコマンド |
| 169: Calc '.uno:Repeat'の仕様 |
| 直近のセル変更を、選択されているセル群に行なうUNOディスパッチコマンド |
| 170: Calc '.uno:InsertMode'の仕様 |
| 当該セル内でインプットモードをスイッチするUNOディスパッチコマンド |
| 171: Calc '.uno:Spacing'の仕様 |
| カレントテキストカーソル位置または文字群選択のスペーシングを関連情報として取得するUNOディスパッチコマンド |
| 172: Calc '.uno:ParaStyle'の仕様 |
| 選択されているセル群のセルスタイルを関連情報として取得して、'Styles'サイドバーを表示するUNOディスパッチコマンド |
| 173: Calc '.uno:Italic'の仕様 |
| 対象文字群をイタリックまたは非イタリックにするUNOディスパッチコマンド |
| 174: アプリケーション基盤 '.uno:Activate'の仕様 |
| 当該フレームをアクティベートするUNOディスパッチコマンド |
| 175: アプリケーション基盤 '.uno:PrintOut'の仕様 |
| 当該ドキュメントをプリントアウトするUNOディスパッチコマンド |
| 176: アプリケーション基盤 '.uno:SaveAsTemplate'の仕様 |
| 「Save As Template(テンプレートとして保存)」ダイアログを表示するUNOディスパッチコマンド |
| 177: アプリケーション基盤 '.uno:SaveAs'の仕様 |
| 当該ドキュメントを指定されたファイルURLへ格納するUNOディスパッチコマンド |
| 178: アプリケーション基盤 '.uno:CloseDoc' |
| 当該ドキュメントをクローズするUNOディスパッチコマンド |
| 179: Calc '.uno:StyleWatercanMode' |
| 'Styles'サイドバーを表示するUNOディスパッチコマンド |
| 180: Calc '.uno:NewStyle' |
| Calcスタイルを作成するダイアログを表示するUNOディスパッチコマンド |
| 181: Calc '.uno:EditStyle' |
| 指定されたCalcスタイルを編集するダイアログを表示するUNOディスパッチコマンド |
| 182: Calc '.uno:DeleteStyle' |
| 指定されたCalcスタイルを削除するUNOディスパッチコマンド |
| 183: アプリケーション基盤 '.uno:Print' |
| 当該フレーム内に格納されているドキュメントをプリントするUNOディスパッチコマンド |
| 184: アプリケーション基盤 '.uno:Save' |
| カレントドキュメントを元のファイルURLへ保存するUNOディスパッチコマンド |
| 185: アプリケーション基盤 '.uno:DocInfoTitle' |
| ドキュメントタイトルを関連情報として取得するUNOディスパッチコマンド |
| 186: アプリケーション基盤 '.uno:FullName' |
| ドキュメントフルパスを関連情報として取得するUNOディスパッチコマンド |
| 187: アプリケーション基盤 '.uno:Title' |
| ドキュメント名をセットするUNOディスパッチコマンド |
| 188: アプリケーション基盤 '.uno:IsLoadingImages' |
| イメージを当該ドキュメントへロード中であるか否かを、このコマンドの関連情報として取得するUNOディスパッチコマンド |
| 189: アプリケーション基盤 '.uno:ReadOnly' |
| 当該ドキュメントがリードオンリーであるか否かを、このコマンドの関連情報として取得するUNOディスパッチコマンド |
| 190: アプリケーション基盤 '.uno:Keywords' |
| 当該ドキュメントのキーワード群をセットするUNOディスパッチコマンド |
| 191: アプリケーション基盤 '.uno:Comments' |
| ドキュメントコメントをセットするUNOディスパッチコマンド |
| 192: アプリケーション基盤 '.uno:Author' |
| ドキュメント著者をセットするUNOディスパッチコマンド |
| 193: アプリケーション基盤 '.uno:Saved' |
| 当該ドキュメントが最新の変更について保存済みであるか否かを、関連情報として取得するUNOディスパッチコマンド |
| 194: アプリケーション基盤 '.uno:ExportTo' |
| 当該ドキュメントを、指定されたフォーマットの指定されたファイルへエクスポートするためのダイアログを表示する、またはそのエクスポートをダイレクトに行なうUNOディスパッチコマンド |
| 195: アプリケーション基盤 '.uno:SaveACopy' |
| 当該ドキュメントのために'Save a Copy(コピーを保存)'ダイアログを表示するUNOディスパッチコマンド |
| 196: アプリケーション基盤 '.uno:Closing' |
| 当該ドキュメントがクローズされている最中であるか否かを、関連情報として取得するUNOディスパッチコマンド |
| 197: アプリケーション基盤 '.uno:VersionDialog' |
| ドキュメントバージョン群ダイアログを表示するUNOディスパッチコマンド |
| 198: アプリケーション基盤 '.uno:Signature' |
| 'Digital Signatures(デジタル署名)'ダイアログ(当該ドキュメントを署名できる)を表示するUNOディスパッチコマンド |
| 199: アプリケーション基盤 '.uno:ExportToPDF' |
| 当該ドキュメントを、指定されたPDFファイルへエクスポートするためのダイアログを表示するUNOディスパッチコマンド |
| 200: アプリケーション基盤 '.uno:ExportDirectToPDF' |
| 当該ドキュメントを、指定されたPDFファイルへエクスポートする(設定のためのダイアログを表示することなく)UNOディスパッチコマンド |
| 201: アプリケーション基盤 '.uno:ExportToEPUB' |
| 当該ドキュメントを、指定されたEPUBファイルへエクスポートするためのダイアログを表示するUNOディスパッチコマンド |
| 202: アプリケーション基盤 '.uno:ExportDirectToEPUB' |
| 当該ドキュメントを、指定されたEPUBファイルへエクスポートする(設定のためのダイアログを表示することなく)UNOディスパッチコマンド |
| 203: アプリケーション基盤 '.uno:PrinterSetup' |
| 'Printer Setup(プリンター設定)'ダイアログを表示するUNOディスパッチコマンド |
| 204: アプリケーション基盤 '.uno:WebHtml' |
| 当該ドキュメントのHTMLバージョンを別のアプリケーション(典型的にはWebブラウザ)で表示するUNOディスパッチコマンド |
| 205: アプリケーション基盤 '.uno:About' |
| 'About LibreOffice(LibreOfficeについて)'ダイアログを表示するUNOディスパッチコマンド |
| 206: アプリケーション基盤 '.uno:PrintDefault' |
| 当該ドキュメントを、事前設定された設定に基づいてプリントするUNOディスパッチコマンド |
| 207: アプリケーション基盤 '.uno:Reload' |
| 当該ドキュメントをリロードするUNOディスパッチコマンド |
| 208: アプリケーション基盤 '.uno:FullScreen' |
| 当該ドキュメントのフルスクリーンモード状態を変更するUNOディスパッチコマンド |
| 209: アプリケーション基盤 '.uno:Quit' |
| 当該アプリケーションをシャットダウンしようとするUNOディスパッチコマンド |
| 210: Writer '.uno:ExecuteSearch' |
| 当該テキストドキュメントに対して、文字列またはパラグラフスタイルを検索し、または正規表現検索を行ない、オプションで置換も行なえるUNOディスパッチコマンド |
| 211: Writer '.uno:SearchOptions' |
| 当該ドキュメントに許される検索オプションフラグ群の合計を取得するUNOディスパッチコマンド |
| 212: Writer '.uno:SearchOff' |
| テキストドキュメントたちの検索パラメータたちをセットするUNOディスパッチコマンド |
| 213: Writer '.uno:RepeatSearch' |
| 前回の'次の出現を見つける'検索を繰り返すUNOディスパッチコマンド |
| 214: Writer '.uno:RemoveDirectCharFormats' |
| カレントビューカーソル地点のダイレクト文字たちフォーマットたちを除去するUNOディスパッチコマンド |
| 215: Writer '.uno:InsertPagebreak' |
| カレントビューカーソル地点にページブレイクを挿入するUNOディスパッチコマンド |
| このシリーズの目次 | このシリーズの次の記事>