2023年11月19日日曜日

411: %ストラクチャー(構造)種類名%エンドモーフィズム(自己準同形写像)

<このシリーズの前の記事 | このシリーズの目次 | このシリーズの次の記事>

%ストラクチャー(構造)種類名%エンドモーフィズム(自己準同形写像)の定義

話題


About: ストラクチャー(構造)

この記事の目次


開始コンテキスト



ターゲットコンテキスト



  • 読者は、%ストラクチャー(構造)種類名%エンドモーフィズム(自己準同形写像)の定義を得る。

オリエンテーション


本サイトにてこれまで議論された定義の一覧があります。

本サイトにてこれまで議論された命題の一覧があります。


本体


1: 定義


任意のストラクチャー(構造)\(S\)に対して、任意のモーフィズム(射)\(f: S \to S\)


2: 注


しばしば、単に"エンドモーフィズム(自己準同形写像)"と呼ばれるが、あるモーフィズム(射)が単に"エンドモーフィズム(自己準同形写像)"であるということは決してなく、グループ(群)エンドモーフィズム(自己準同形写像)であったり、ベクトルたちスペース(空間)エンドモーフィズム(自己準同形写像)であったりと、そのモーフィズム(射)が何の種類のストラクチャー(構造)のものであるとみなされているかによるのであって、それが、本記事のタイトルが"%ストラクチャー(構造)種類名%エンドモーフィズム(自己準同形写像)"と、%ストラクチャー(構造)種類名%というプレースホルダー付きになっている理由である。

例えば、もしも、ドメイン(定義域)およびコドメイン(余域)\(S\)がベクトルたちスペース(空間)であるとき(それは、それは、自動的に、アディション(加法)をグループ(群)オペレーション(演算)としてグループ(群)でもあることを意味する)、あるマップ(写像)は、グループ(群)エンドモーフィズム(自己準同形写像)であるが、ベクトルたちスペース(空間)エンドモーフィズム(自己準同形写像)ではないかもしれない。


参考資料


<このシリーズの前の記事 | このシリーズの目次 | このシリーズの次の記事>