ベクトルたちスペース(空間)、リニア(線形)にインディペンデント(独立)なサブセット(部分集合)に対して、サブセット(部分集合)は拡張してベーシス(基底)にできることの記述/証明
話題
About: ベクトルたちスペース(空間)
この記事の目次
開始コンテキスト
ターゲットコンテキスト
- 読者は、任意のベクトルたちスペース(空間)、任意のリニア(線形)にインディペンデント(独立)なサブセット(部分集合)に対して、当該サブセット(部分集合)は拡張してベーシス(基底)にできるという命題の記述および証明を得る。
オリエンテーション
本サイトにてこれまで議論された定義たちの一覧があります。
本サイトにてこれまで議論された命題たちの一覧があります。
本体
1: 構造化された記述
ここに'構造化された記述'のルールたちがある。
エンティティ(実体)たち:
\(F\): \(\in \{\text{ 全てのフィールド(体)たち }\}\)
\(V\): \(\in \{\text{ 全ての } F \text{ ベクトルたちスペース(空間)たち }\}\)
\(S\): \(\in \{V \text{ の全てのリニア(線形)にインディペンデント(独立)なサブセット(部分集合)たち }\}\)
//
ステートメント(言明)たち:
\(\exists B \subseteq V (S \subseteq B \land B \in \{V \text{ の全てのベーシス(基底)たち }\})\)
//
2: 自然言語記述
任意のフィールド(体)\(F\)、任意の\(F\)ベクトルたちスペース(空間)\(V\)、任意のリニア(線形)にインディペンデント(独立)なサブセット(部分集合)\(S \subseteq V\)に対して、以下を満たすあるベーシス(基底)\(B \subseteq V\)、つまり、\(S \subseteq B\)、がある。
3: 注
\(V\)はファイナイト(有限)ディメンショナル(次元)である必要はない。
4: 証明
全体戦略: ステップ1: 任意のベクトルたちスペース(空間)、当該スペース(空間)の任意のジェネレイター(作成元たち)、当該ジェネレイター(作成元たち)内に包含された任意のリニア(線形)にインディペンデント(独立)なサブセット(部分集合)に対して、当該ジェネレイター(作成元たち)は、当該リニア(線形)にインディペンデント(独立)なサブセット(部分集合)保持したまま縮小してあるベーシス(基底)にできるという命題を、\(V\)をジェネレイター(作成元たち)として適用する。
ステップ1:
\(V\)は\(V\)のジェネレイター(作成元たち)である。
任意のベクトルたちスペース(空間)、当該スペース(空間)の任意のジェネレイター(作成元たち)、当該ジェネレイター(作成元たち)内に包含された任意のリニア(線形)にインディペンデント(独立)なサブセット(部分集合)に対して、当該ジェネレイター(作成元たち)は、当該リニア(線形)にインディペンデント(独立)なサブセット(部分集合)保持したまま縮小してあるベーシス(基底)にできるという命題で、\(V\)をジェネレイター(作成元たち)とすることによって、\(V\)の以下を満たすあるベーシス(基底)\(B\)、つまり、\(S \subseteq B \subseteq V\)、がある。