%カテゴリー名%アイソモーフィズム(同形写像)の定義
話題
About: カテゴリー
この記事の目次
開始コンテキスト
- 読者は、カテゴリーの定義を知っている。
ターゲットコンテキスト
- 読者は、%カテゴリー名%アイソモーフィズム(同形写像)の定義を得る。
オリエンテーション
本サイトにてこれまで議論された定義たちの一覧があります。
本サイトにてこれまで議論された命題たちの一覧があります。
本体
1: 構造化された記述
ここに'構造化された記述'のルールたちがある。
エンティティ(実体)たち:
\( C\): \(\in \{\text{ 全てのカテゴリーたち }\}\)
\( O_1\): \(\in Obj (C)\)
\( O_2\): \(\in Obj (C)\)
\( f_1\): \(\in Mor (O_1, O_2)\)
\( f_2\): \(\in Mor (O_2, O_1)\)
\(*(f_1, f_2)\):
//
コンディションたち:
\(f_2 \circ f_1 = id_{O_1}\)
\(\land\)
\(f_1 \circ f_2 = id_{O_2}\)
//
2: 自然言語記述
任意のカテゴリー\(C\)、任意のオブジェクト\(O_1 \in Obj (C)\)、任意のオブジェクト\(O_2 \in Obj (C)\)に対して、以下を満たす任意のモーフィズム(射)たちペア\(f_1 \in Mor (O_1, O_2)\)および\(f_2 \in Mor (O_2, O_1)\)、つまり、\(f_2 \circ f_1 = id_{O_1}\)および\(f_1 \circ f_2 = id_{O_2}\)
3: 注
'グループ(群)たち - ホモモーフィズム(準同形写像)たち'アイソモーフィズム(同形写像)の頻繁に見られるある定義は、当該グループ(群) ホモモーフィズム(準同形写像)がバイジェクティブ(全単射)であることのみを要求するが、その理由は、インバース(逆)がグループ(群) ホモモーフィズム(準同形写像)であることをそれが保証することである、しかし、'アイソモーフィズム(同形写像)'は、任意のカテゴリーに適用される、インバース(逆)がホモモーフィズム(準同形写像)であることを要求する一般的な概念である。もしも、グループ(群)が、任意のバイジェクティブ(全単射)グループ(群)ホモモーフィズム(準同形写像)のインバース(逆)がグループ(群)ホモモーフィズム(準同形写像)であるという性質をたまたま持っているとしても、それは結果にすぎない。'グループ(群)たち - ホモモーフィズム(準同形写像)たち'アイソモーフィズム(同形写像)の定義は、不可避に、インバース(逆)がグループ(群)ホモモーフィズム(準同形写像)であることを要求し、バイジェクティブ(全単射)であることがインバース(逆)がグループ(群)ホモモーフィズム(準同形写像)であることを保証するという事実は、1つの命題であり、それを根拠として定義を歪めるべきではない。
例えば、'トポロジカルスペース(空間)たち - コンティニュアス(連続)マップ(写像)たち'カテゴリーに対して、あるバイジェクティブ(全単射)コンティニュアス(連続)マップ(写像)は、必ずしも'トポロジカルスペース(空間)たち - コンティニュアス(連続)マップ(写像)たち'アイソモーフィズム(同形写像)ではない。
あるマップ(写像)たちペアに対してしばしば単に"アイソモーフィズム(同形写像"と呼ばれるが、任意のマップ(写像)たちペアは決して単に"アイソモーフィズム"であることはなく、'セット(集合)たち - マップ(写像)モーフィズム(射)たち'アイソモーフィズム(同形写像)、'ベクトルスペース(空間)たち - リニア(線形)モーフィズム(射)たち'アイソモーフィズム(同形写像)、等である、当該マップ(写像)たちがどのカテゴリーのモーフィズムたちだとみなされているかに依存して、それが、本記事のタイトルが"%カテゴリー名%アイソモーフィズム(同形写像)"("%カテゴリー名%"をプレースホルダーとして)である理由である。
例えば、2つのベクトルスペース(空間)間のあるバイジェクティブマップ(全単射)とそのインバース(逆)は'セット(集合)たち - マップ(写像)モーフィズム(射)たち'アイソモーフィズム(同形写像)であるが、'ベクトルスペース(空間)たち - リニア(線形)モーフィズム(射)たち'アイソモーフィズム(同形写像)ではないかもしれない、それらマップ(写像)たちがリニア(線形)でなくて。
しばしば、マップ(写像)たちペアの1つが'%カテゴリー名%'アイソモーフィズム(同形写像)だと呼ばれる、インバース(逆)マップ(写像)が暗黙的に想定されて。