\(\sigma\)-アルジェブラ(多元環)たちのファイナイト(有限)-プロダクトはアソシアティブ(結合的)であることの記述/証明
話題
About: メジャラブルスペース(測定可能空間)
この記事の目次
開始コンテキスト
- 読者は、プロダクト\(\sigma\)-アルジェブラ(多元環)の定義を知っている。
- 読者は、セット(集合)上の\(\pi\)-システムの定義を知っている。
- 読者は、セット(集合)上の\(d\)-システムの定義を知っている。
- 読者は、任意のセット(集合)たちのネストされたプロダクトたちは'セット(集合)たち - マップ(写像)モーフィズム(射)たち'アイソモーフィズム(同形写像)の意味でアソシアティブ(結合的)であるという命題を認めている。
- 読者は、任意のセット(集合)および当該セット(集合)上の任意の\(\pi\)-システムに対して、当該システムによって生成された\(\sigma\)-アルジェブラ(多元環)は当該システムによって生成された\(d\)-システムであるという命題を認めている。
- 読者は、アンカウンタブル(不可算)かもしれない数のセット(集合)たちのインデックスたちセット(集合)たちが同じであるプロダクトたちのインターセクション(共通集合)は当該セット(集合)たちのインターセクション(共通集合)たちのプロダクトであるという命題を認めている。
- 読者は、任意のプロダクトセット(集合)に対して、任意のプロダクトサブセット(部分集合)でそのコンポーネントたちの一つが任意の\(2\)サブセット(部分集合)たちの差であるものは、プロダクトサブセット(部分集合)たちでそれらの対応するコンポーネントたちが第1サブセット(部分集合)および第2サブセット(部分集合)であるものたちの差であるという命題を認めている。
- 読者は、任意のプロダクトセット(集合)に対して、任意のプロダクトサブセット(部分集合)でそのコンポーネントたちの一つが任意のサブセット(部分集合)たちのユニオン(和集合)であるものは、プロダクトサブセット(部分集合)たちでそれらの対応するコンポーネントたちが当該サブセット(部分集合)たちであるものたちのユニオン(和集合)であるという命題を認めている。
ターゲットコンテキスト
- 読者は、任意の\(\sigma\)-アルジェブラ(多元環)たちの任意のファイナイト(有限)-プロダクトはアソシアティブ(結合的)であるという命題の記述および証明を得る。
オリエンテーション
本サイトにてこれまで議論された定義たちの一覧があります。
本サイトにてこれまで議論された命題たちの一覧があります。
本体
1: 構造化された記述
ここに'構造化された記述'のルールたちがある。
エンティティ(実体)たち:
\(\{(M_1, A_1), ..., (M_n, A_n)\}\): \((M_j, A_j) \in \{\text{ 全てのメジャラブルスペース(測定可能空間)たち }\}\)
\(M\): \(= M_1 \times ... \times M_n\), \(= \text{ 当該プロダクトセット(集合) }\)
\(A\): \(= M \text{ のプロダクト } \sigma \text{ -アルジェブラ(多元環) }\)
\(M_{p, p + q}\): \(= M_p \times ... \times M_{p + q}\)
\(A_{p, p + q}\): \(= M_{p, p + q} \text{ のプロダクト } \sigma \text{ -アルジェブラ(多元環) }\)
\(M'\): \(= M_1 \times ... \times M_{p - 1} \times M_{p, p + q} \times M_{p + q + 1} \times ... \times M_n\), \(= \text{ 当該プロダクトセット(集合) }\)
\(A'\): \(= M' \text{ のプロダクト } \sigma \text{ -アルジェブラ(多元環) }\)
//
ステートメント(言明)たち:
\(A = A'\)、ここで、\(M\)はカノニカル(正典)に\(M'\)と同定されている
//
2: 注
\(M\)と\(M'\)は厳密には同じではない、しかし、カノニカル(正典)に'セット(集合)たち - マップ(写像)モーフィズム(射)たち'アイソモーフィック(同形写像)である、任意のセット(集合)たちのネストされたプロダクトたちは'セット(集合)たち - マップ(写像)モーフィズム(射)たち'アイソモーフィズム(同形写像)の意味でアソシアティブ(結合的)であるという命題によって。
\(A = A'\)が意味をなすのは、\(M\)と\(M'\)が同定されているからである: 異なるセット(集合)たちの任意の\(\sigma\)-アルジェブラ(多元環)たちが等しいことはあり得ない。
本命題を逐次に適用することで、\(M\)の任意のアソシエーション(結合)が許される: \(A = A'\)の後、\(M_{1, p - 1}\)または\(M_{p + q + 1, n}\)内の任意のアソシエーション(結合)を選ぶことができる、\(\sigma\)-アルジェブラ(多元環)を保存したままで、等々と続く。
3: 証明
全体戦略: 任意のセット(集合)および当該セット(集合)上の任意の\(\pi\)-システムに対して、当該システムによって生成された\(\sigma\)-アルジェブラ(多元環)は当該システムによって生成された\(d\)-システムであるという命題を使う; ステップ1: \(S_{p, p + q} := \{a_p \times ... \times a_{p + q} \vert a_j \in A_j\}\)を取り、\(S_{p, p + q}\)は\(M_{p, p + q}\)上の\(\pi\)-システムであることを見る; ステップ2: \(D := \{d \in A_{p, p + q} \vert a_1 \times ... \times a_{p - 1} \times d \times a_{p + q + 1} \times ... \times a_n \in A\}\)を取り、\(D\)は、\(S_{p, p + q}\)を包含する\(M_{p, p + q}\)上のある\(d\)-システムであることを見る; ステップ3: \(A_{p, p + q} \subseteq D\)であり\(S' := \{a_1 \times ... \times a_{p - 1} \times a_{p, p + q} \times a_{p + q + 1} \times ... \times a_n \vert a_j \in A_j \land a_{p, p + q} \in A_{p, p + q}\} \subseteq A\)であることを見る; ステップ4: \(S := \{a_1 \times ... \times a_n \vert a_j \in A_j\} \subseteq S'\)であることを見る; ステップ5: 本命題を結論する。
ステップ1:
いくつかの記法を定義しよう。
\(S := \{a_1 \times ... \times a_n \vert a_j \in A_j\}\)。
\(S_{p, p + q} := \{a_p \times ... \times a_{p + q} \vert a_j \in A_j\}\)。
\(S' := \{a_1 \times ... \times a_{p - 1} \times a_{p, p + q} \times a_{p + q + 1} \times ... \times a_n \vert a_j \in A_j \land a_{p, p + q} \in A_{p, p + q}\}\)。
注意として、\(A = \sigma (S)\); \(A_{p, p + q} = \sigma (S_{p, p + q})\); \(A' = \sigma (S')\)。
\(S_{p, p + q}\)は\(M_{p, p + q}\)上の\(\pi\)-システムであることを見よう。
確かに、\(S_{p, p + q} \subseteq Pow (M_{p, p + q})\)。
\(S_{p, p + q}\)は空でない、なぜなら、\(M_p \times ... \times M_{p + q} \in S_{p, p + q}\)。
各\(a_p \times ... \times a_{p + q}, a'_p \times ... \times a'_{p + q} \in S_{p, p + q}\)に対して、\((a_p \times ... \times a_{p + q}) \cap (a'_p \times ... \times a'_{p + q}) = (a_p \cap a'_p) \times ... \times (a_{p + q} \cap a'_{p + q})\)、アンカウンタブル(不可算)かもしれない数のセット(集合)たちのインデックスたちセット(集合)たちが同じであるプロダクトたちのインターセクション(共通集合)は当該セット(集合)たちのインターセクション(共通集合)たちのプロダクトであるという命題によって、\(\in S_{p, p + q}\)、なぜなら、\(a_j \cap a'_j \in A_j\)。
したがって、\(S_{p, p + q}\)は\(M_{p, p + q}\)上のある\(\pi\)-システムである。
ステップ2:
\(D := \{d \in A_{p, p + q} \vert a_1 \times ... \times a_{p - 1} \times d \times a_{p + q + 1} \times ... \times a_n \in A\}\)を取ろう。
\(S_{p, p + q} \subseteq D\)、なぜなら、各\(a_p \times ... \times a_{p + q} \in S_{p, p + q}\)に対して、\(a_p \times ... \times a_{p + q} \in A_{p, p + q}\)および\(a_1 \times ... \times a_{p - 1} \times a_p \times ... \times a_{p + q} \times a_{p + q + 1} \times ... \times a_n \in A\)。
\(D\)は\(M_{p, p + q}\)上のある\(d\)-システムであることを見よう。
確かに、\(D \subseteq A_{p, p + q} \subseteq Pow (M_{p, p + q})\)。
\(M_{p, p + q} \in D\)、なぜなら、\(M_{p, p + q} \in A_{p, p + q}\)および\(a_1 \times ... \times a_{p - 1} \times M_{p, p + q} \times a_{p + q + 1} \times ... \times a_n \in A\)。
\(d_1 \subseteq d_2\)を満たす各\(d_1, d_2 \in D\)に対して、\(d_2 \setminus d_1 \in D\)、なぜなら、\(d_2 \setminus d_1 \in A_{p, p + q}\)、そして、\(a_1 \times ... \times a_{p - 1} \times (d_2 \setminus d_1) \times a_{p + q + 1} \times ... \times a_n = (a_1 \times ... \times a_{p - 1} \times d_2 \times a_{p + q + 1} \times ... \times a_n) \setminus (a_1 \times ... \times a_{p - 1} \times d_1 \times a_{p + q + 1} \times ... \times a_n)\)、任意のプロダクトセット(集合)に対して、任意のプロダクトサブセット(部分集合)でそのコンポーネントたちの一つが任意の\(2\)サブセット(部分集合)たちの差であるものは、プロダクトサブセット(部分集合)たちでそれらの対応するコンポーネントたちが第1サブセット(部分集合)および第2サブセット(部分集合)であるものたちの差であるという命題によって、\(\in A\)。
以下を満たす各\(s: \mathbb{N} \to D\)、つまり、各\(n \in \mathbb{N}\)に対して、\(s (n) \subseteq s (n + 1)\)、に対して、\(\cup_{n \in \mathbb{N}} s (n) \in D\)、なぜなら、\(\cup_{n \in \mathbb{N}} s (n) \in A_{p, p + q}\)、そして、\(a_1 \times ... \times a_{p - 1} \times \cup_{n \in \mathbb{N}} s (n) \times a_{p + q + 1} \times ... \times a_n =\cup_{n \in \mathbb{N}} (a_1 \times ... \times a_{p - 1} \times s (n) \times a_{p + q + 1} \times ... \times a_n)\)、任意のプロダクトセット(集合)に対して、任意のプロダクトサブセット(部分集合)でそのコンポーネントたちの一つが任意のサブセット(部分集合)たちのユニオン(和集合)であるものは、プロダクトサブセット(部分集合)たちでそれらの対応するコンポーネントたちが当該サブセット(部分集合)たちであるものたちのユニオン(和集合)であるという命題によって、\(\in A\)。
したがって、\(D\)は\(M_{p, p + q}\)の\(d\)-システムである。
ステップ3:
\(A_{p, p + q} \subseteq D\)、任意のセット(集合)および当該セット(集合)上の任意の\(\pi\)-システムに対して、当該システムによって生成された\(\sigma\)-アルジェブラ(多元環)は当該システムによって生成された\(d\)-システムであるという命題によって、なぜなら、\(A_{p, p + q} = \sigma (S_{p, p + q})\)で\(D\)は、\(S_{p, p + q}\)によって生成された\(d\)-システムを包含する\ある(d\)-システム、それは、\(S_{p, p + q}\)を包含する\(d\)-システムたちのインターセクション(共通集合)である、である。
したがって、\(S' \subseteq A\)、なぜなら、各\(a_1 \times ... \times a_{p - 1} \times a_{p, p + q} \times a_{p + q + 1} \times ... \times a_n \in S'\)に対して、\(a_{p + q + 1} \in A_{p, p + q} \subseteq D\)、それが意味するのは、\(a_1 \times ... \times a_{p - 1} \times a_{p + q + 1} \times a_{p + q + 1} \times ... \times a_n \in A\)。
したがって、\(A' = \sigma (S') \subseteq A\)。
ステップ4:
\(S \subseteq S'\)、なぜなら、\(a_p \times ... \times a_{p + q} \in A_{p, p + q}\)。
したがって、\(A = \sigma (S) \subseteq \sigma (S') = A'\)。
ステップ5:
したがって、\(A = A'\)。