2024年6月2日日曜日

603: インジェクティブ(単射)グループ(群)ホモモーフィズム(準同形写像)はレンジ(値域)の上への'グループ(群)たち - ホモモーフィズム(準同形写像)たち'アイソモーフィズム(同形写像)である

<このシリーズの前の記事 | このシリーズの目次 | このシリーズの次の記事>

インジェクティブ(単射)グループ(群)ホモモーフィズム(準同形写像)はレンジ(値域)の上への'グループ(群)たち - ホモモーフィズム(準同形写像)たち'アイソモーフィズム(同形写像)であることの記述/証明

話題


About: グループ(群)

この記事の目次


開始コンテキスト



ターゲットコンテキスト



  • 読者は、任意のインジェクティブ(単射)グループ(群)ホモモーフィズム(準同形写像)は当該ホモモーフィズム(準同形写像)のレンジ(値域)の上への'グループ(群)たち - ホモモーフィズム(準同形写像)たち'アイソモーフィズム(同形写像)であるという命題の記述および証明を得る。

オリエンテーション


本サイトにてこれまで議論された定義たちの一覧があります。

本サイトにてこれまで議論された命題たちの一覧があります。


本体


1: 構造化された記述


ここに'構造化された記述'のルールたちがある

エンティティ(実体)たち:
\(G_1\): \(\in \{\text{ 全てのグループ(群)たち }\}\)
\(G_2\): \(\in \{\text{ 全てのグループ(群)たち }\}\)
\(f\): \(G_1 \to G_2\), \(\in \{\text{ 全てのインジェクション(単射)たち }\} \cap \{\text{ 全てのグループ(群)ホモモーフィズム(準同形写像)たち }\}\)
\(f'\): \(G_1 \to f (G_1)\), \(g \mapsto f (g)\)
//

ステートメント(言明)たち:
\(f (G_1) \in \{G_2 \text{ の全てのサブグループ(部分群)たち }\}\)
\(\land\)
\(f' \in \{\text{ 全ての'グループ(群)たち - ホモモーフィズム(準同形写像)たち'アイソモーフィズム(同形写像)たち }\}\)
//


2: 自然言語記述


任意のグループ(群)たち\(G_1, G_2\)、任意のインジェクティブ(単射)グループ(群)ホモモーフィズム(準同形写像)\(f: G_1 \to G_2\)に対して、\(f (G_1) \subseteq G_2\)は\(G_2\)のサブグループ(部分群)であり、\(f': G_1 \to f (G_1)\)は'グループ(群)たち - ホモモーフィズム(準同形写像)たち'アイソモーフィズム(同形写像)である。


3: 証明


\(f (G_1)\)は\(G_2\)のサブグループ(部分群)である、任意のグループ(群)ホモモーフィズム(準同形写像)に対して、当該ホモモーフィズム(準同形写像)のレンジ(値域)はコドメイン(余域)のサブグループ(部分群)であるという命題によって。

\(f'\)はバイジェクティブ(全単射)グループ(群)ホモモーフィズム(準同形写像)である。

したがって、\(f'\)は'グループ(群)たち - ホモモーフィズム(準同形写像)たち'アイソモーフィズム(同形写像)である、任意のバイジェクティブ(全単射)グループ(群)ホモモーフィズム(準同形写像)は'グループ(群)たち - ホモモーフィズム(準同形写像)たち'アイソモーフィズム(同形写像)であるという命題によって。


参考資料


<このシリーズの前の記事 | このシリーズの目次 | このシリーズの次の記事>