2024年8月25日日曜日

750: 同一ファイナイト(有限)ディメンショナル(次元)リアル(実)ベクトルたちスペース(空間)たちでインナープロダクト(内積)たちによってインデュースト(誘導された)ノルムたちを持つものたち間モーションに対して、モーションはバイジェクティブ(全単射)である

<このシリーズの前の記事 | このシリーズの目次 | このシリーズの次の記事>

同一ファイナイト(有限)ディメンショナル(次元)リアル(実)ベクトルたちスペース(空間)たちでインナープロダクト(内積)たちによってインデュースト(誘導された)ノルムたちを持つものたち間モーションに対して、モーションはバイジェクティブ(全単射)であることの記述/証明

話題


About: ベクトルたちスペース(空間)

この記事の目次


開始コンテキスト



ターゲットコンテキスト



  • 読者は、任意の同一ファイナイト(有限)ディメンショナル(次元)リアル(実)ベクトルたちスペース(空間)たちで任意のインナープロダクト(内積)たちによってインデュースト(誘導された)ノルムたちを持つものたち間の任意のモーションに対して、当該モーションはバイジェクティブ(全単射)であるという命題の記述および証明を得る。

オリエンテーション


本サイトにてこれまで議論された定義たちの一覧があります。

本サイトにてこれまで議論された命題たちの一覧があります。


本体


1: 構造化された記述


ここに'構造化された記述'のルールたちがある

エンティティ(実体)たち:
\( V_1\): \(\in \{\text{ 全ての } d \text{ ディメンショナル(次元)ノルム付きリアル(実)ベクトルたちスペース(空間)たち }\}\)で、任意のインナープロダクト(内積)\(\langle \bullet, \bullet \rangle_1\)によってインデュースト(誘導された)ノルム\(\Vert \bullet \Vert_1\)を持つもの
\( V_2\): \(\in \{\text{ 全ての } d \text{ ディメンショナル(次元)ノルム付きリアル(実)ベクトルたちスペース(空間)たち }\}\)で、任意のインナープロダクト(内積)\(\langle \bullet, \bullet \rangle_2\)によってインデュースト(誘導された)ノルム\(\Vert \bullet \Vert_2\)を持つもの
\(f\): \(: V_1 \to V_2\), \(\in \{\text{ 全てのモーションたち }\}\)
//

ステートメント(言明)たち:
\(f \in \{\text{ 全てのバイジェクション(全単射)たち }\}\)
//


2: 自然言語記述


任意の\(d\)ディメンショナル(次元)ノルム付きリアル(実)ベクトルたちスペース(空間)\(V_1\)で、任意のインナープロダクト(内積)\(\langle \bullet, \bullet \rangle_1\)によってインデュースト(誘導された)ノルム\(\Vert \bullet \Vert_1\)を持つもの、任意の\(d\)ディメンショナル(次元)ノルム付きリアル(実)ベクトルたちスペース(空間)\(V_2\)で、任意のインナープロダクト(内積)\(\langle \bullet, \bullet \rangle_2\)によってインデュースト(誘導された)ノルム\(\Vert \bullet \Vert_2\)を持つもの、任意のモーション\(f: V_1 \to V_2\)に対して、\(f\)はバイジェクション(全単射)である。


3: 証明


全体戦略: ステップ1: \(v_0 = f (0)\)に対して、マップ(写像)\(f': V_2 \to V_2, v \mapsto v - v_0\)を取り、\(f'\)は倍ジェクティブ(全単射)モーションであることを見る; ステップ2: \(f' \circ f: V_1 \to V_2\)は モーションで\(f' \circ f (0) = 0\)を満たすことを見る、そして、\(f' \circ f\)はバイジェクション(全単射)であることを見る; ステップ3: \(f = f'^{-1} \circ f' \circ f\)はバイジェクション(全単射)であることを見る。

ステップ1:

\(v_0 = f (0)\)であるとしよう。

マップ(写像)\(f': V_2 \to V_2, v \mapsto v - v_0\)を取ろう。

\(f'\)はバイジェクティブ(全単射)であることを見よう。

各\(v, v' \in V_2\)で\(v \neq v'\)であるものに対して、\(f' (v) = v - v_0 \neq v' - v_0 = f' (v')\)。各\(v \in V_2\)に対して、\(f' (v + v_0) = v + v_0 - v_0 = v\)。

\(f'\)はモーションであることを見よう。

各\(v, v' \in V_2\)に対して、\(\Vert v - v' \Vert_2 = \Vert v - v_0 - (v' - v_0) \Vert_2 = \Vert f' (v) - f' (v') \Vert_2\)。

ステップ2:

\(f' \circ f: V_1 \to V_2\)はモーションである、モーションたちの任意のファイナイト(有限)コンポジション(合成)はモーションであるという命題によって。

\(f' \circ f\)はインジェクティブ(単射)である、任意のモーションはインジェクティブ(単射)であるという命題によって。

\(f' \circ f (0) = f' (v_0) = v_0 - v_0 = 0\)。

\(f' \circ f\)はオーソゴーナル(直交)リニア(線形)マップ(写像)である、任意の同一ファイナイト(有限)ディメンショナル(次元)リアル(実)ベクトルたちスペース(空間)たちで任意のインナープロダクト(内積)たちによってインデュースト(誘導された)ノルムたちを持つものたち間の任意のモーションで0を固定するものに対して、当該モーションはオーソゴーナル(直交)リニア(線形)マップ(写像)であるという命題によって。

\(f' \circ f\)は'ベクトルたちスペース(空間)たち - リニア(線形)モーフィズム(射)たち'アイソモーフィズム(同形写像)である、任意の同一ファイナイト(有限)ディメンショナル(次元)ベクトルたちスペース(空間)たち間の任意のリニア(線形)インジェクション(単射)は'ベクトルたちスペース(空間)たち - リニア(線形)モーフィズム(射)たち'アイソモーフィズム(同形写像)であるという命題によって、特に、バイジェクション(全単射)である。

ステップ3:

\(f = f'^{-1} \circ f' \circ f\)はバイジェクション(全単射)である、バイジェクション(全単射)たちの任意のファイナイト(有限)コンポジション(合成)はバイジェクション(全単射)である、もしも、構成要素バイジェクション(全単射)たちのコドメイン(余域)たちが、引き続くバイジェクション(全単射)たちのドメイン(定義域)たちに等しい場合、という命題によって。


参考資料


<このシリーズの前の記事 | このシリーズの目次 | このシリーズの次の記事>